&Shift(アンドシフト)とは?【関東の大学中退・既卒・多留向け】

&Shift(アンドシフト)とは?【関東の大学中退・既卒・多留向け】

こんにちは、マサヒです。これを読んでくださる皆さんの中には、


「&Shift(アンドシフト)ってどんな就活エージェントなの??」


「経歴に自信がないから就活不安だ・・・&Shift(アンドシフト)使うと、自分も就活成功するかな?」



このように思われている方が多いと思います。私も大学を二回留年し、就職できるか自信がなかったので、不安になる気持ちはとても分かります。


今回は、そのような就活に自信がない人、経歴に不安がある人、未経験の職種で働きたい人に向けた就活エージェントの&Shift(アンドシフト)についてメリット、デメリットを踏まえてお話していきます。


これを読むことで、&Shift(アンドシフト)とはどんな就活エージェントなのかが分かり、&Shift(アンドシフト)のメリット、デメリットを理解し、&Shift(アンドシフト)が自分に合っているサービスなのかが分かります。


それでは、さっそくお話していきますので、気になった方は続きを読んでみてくださいね!


>>&Shift(アンドシフト)の公式HPはこちら

&Shift(アンドシフト)とは経歴が不安な人向けの就活エージェント

出典:&Shift(アンドシフト)の公式HP

&Shift(アンドシフト)とは、株式会社and Shiftが提供している、東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県で就職したい、大学中退者、既卒、ニート、多留、第二新卒など経歴に不安がある20代の方に向けた就活エージェントサービスです。


エージェントの方との面談を行い、自分の希望する業界、職種について話し合い、そこで紹介される企業に対して面接対策を行ってくれ、内定を貰えるまでサポートをしてくれます。

経歴が不安で、普通の就活では自信がない人も、&Shift(アンドシフト)を利用することで、内定を貰える可能性が高くなります。


また、株式会社and Shiftとはあまり聞いたことない人が多いかもしれませんが、人材事業を中心とした会社です。

会社名株式会社and Shift
本社所在地〒180-0004 
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-23-1 Blanche4F
代表取締役星野 厳起
企業HPhttps://andshift.jp/

&Shift(アンドシフト)のサービス内容について

次に、&Shift(アンドシフト)のサービス内容についてお話していきます。&Shiftのサービス内容は以下の3つです。一つずつ見ていきましょう。

  • 希望に合った企業の紹介
  • 書類選考、面接対策のサポート
  • LINEでの相談対応

希望に合った企業の紹介

まず1つ目の&Shift(アンドシフト)のサービス内容は、希望に合った企業の紹介をしてくれることです。&Shiftに登録することで、まずはカウンセリングを行います。そこで、その人が希望する条件や、経歴、興味、関心があることについてヒアリングを行います。


ヒアリングの結果、その人の強みが活きそうな企業を紹介してくれます。カウンセリングは対面だけでなく、Zoomや電話でも行うことができます。

書類選考、面接対策のサポート

2つ目の&Shift(アンドシフト)のサービス内容は、書類選考、面接対策のサポートを行ってくれることです。&Shiftが紹介する企業の選考に進むことになった場合は、選考に向けて、書類選考のサポートや、面接の練習を一緒に行ってくれます。


特に面接はなかなか自分一人で練習するのは難しいですよね。自分一人だと、何が良くて何がダメなのかが分からないと思いますが、就活のプロの方に見てもらいながら、一緒に面接の練習を行っていき、また過去の選考データなどをもとに対策することで、本番の面接でも上手くいく可能性が上がります。

LINEでの相談対応

3つ目の&Shift(アンドシフト)のサービス内容は、LINEでの相談対応を行ってくれることです。就活を行っていくうえで、何かしら不安がある場合は、いつでも気軽にLINEで相談することができます。


また、内定が決まった後でも、何かしら不安が出てきた場合なども、いつでも、気軽にLINEで聞けるため、就活生にとっても便利なサービスです。

&Shift(アンドシフト)がおすすめな人

次に、&Shift(アンドシフト)がおすすめな人をお話していきます。おすすめな人たちは、以下の人たちになります。もし自分が当てはまりそうでしたら、是非一度見てみてはいかがでしょうか?

  • 大学を中退している人
  • 大学を2留以上してしまった人
  • 大学を卒業してしまったが、就職が決まっていない人
  • フリーターで正社員経験がない人
  • 第二新卒の人
  • 留学や休学をしていて、普通の就活シーズンに間に合わなかった人
  • 関東で就職しようとしている人
  • その他自分の経歴に不安がある人



&Shift(アンドシフト)は、大学中退、既卒、第二新卒、多留の方に向けた就活エージェントですので、経歴に不安がある人に向いたエージェントとなっています。


もしここまで読んでみて、&Shiftが気になった方は、以下に公式HPを貼っていますので、是非見てみてはいかがでしょうか?


>>&Shift(アンドシフト)の公式HPはこちら

&Shift(アンドシフト)のメリット

次に、&Shift(アンドシフト)のメリットについてお話していきます。メリットは以下3つとなりますので、一つずつ見ていきましょうね。

  • マンツーマンで親身に対応してくれる
  • 求人数が16,000件以上と多い
  • 内定率90%以上と高い

マンツーマンで親身に対応してくれる

1つ目の&Shift(アンドシフト)のメリットはマンツーマンで親身に対応してくれることです。これは&Shift(アンドシフト)のミッションである「転職エージェントをもっと身近に、とことん寄り添い、転職のその先まで」に基づかれている通り、就活生が就活を行っていくうえで、不安が無くなるまで親身にサポートをしてくれます。


&Shift(アンドシフト)の代表者である星野さんは、インタビューで、星野さんがやられているもう一つの不動産事業に対して、「不動産は入居して終わりではなく、住み始めてからもサポートをしていきたい」と語っていたため、このミッションにも通じているのだと思います。

就活エージェントを利用して、内定が決まるまでだけでなく、決まった後も不安があれば何でも相談できるサービスになっていることは、利用するうえで非常に大きなメリットですよね。

求人数が16,000件以上と多い

2つ目の&Shift(アンドシフト)のメリットは、求人数が16,000件以上と多いことです。なぜこれほど多いかといいますと、自社のデータベースだけでなく、共有されている求人のデータベースを使用しているためです。


他の就活エージェントの中では、数百件ほどしか求人がないエージェントもあるため、それらと比べると非常に多いです。

求人数が多いことで、より自分に合った求人が見つかる可能性も高く、選択肢の幅も広がりますので、大きなメリットですよね。

内定率90%以上と高い

3つ目の&Shift(アンドシフト)のメリットは、内定率90%以上と高いことです。就活生の方は、やはり内定を貰うことが一つのゴールでもあると思いますので、内定率が高いということは安心して利用できますよね。


なぜこれほど高いかといいますと、エージェントの方々が元々他社で採用担当や面接官などの経験を経た人達ばかりであり、どうすれば内定を貰うことができるのか?を熟知しているためです。

&Shift(アンドシフト)のデメリット

次に、&Shift(アンドシフト)のデメリットについてお話していきます。デメリットは以下2つとなりますので、是非デメリットも見たうえで利用するかどうか決めてみてくださいね!それでは、一つずつ見ていきましょう。

  • 求人が関東限定である
  • 紹介される企業は自分でも調べる必要がある

求人が関東限定である

1つ目の&Shift(アンドシフト)のデメリットは、求人が関東限定であることです。&Shift(アンドシフト)が取り扱っている求人は、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県の4つしかありません。


もし、その他の地域や地方などで就職したいと考えている人は、別のエージェント利用したほうが良いでしょう。


例えば、第二新卒エージェントneoは、全国どこでも紹介できるほど、大きな企業ですので、気になった方は以下の記事でも紹介していますので、是非読んでみてください。

紹介される企業は自分でも調べる必要がある

2つ目の&Shift(アンドシフト)のデメリットは、紹介される企業は自分でも調べる必要があることです。何故かというと、求人数が多い分、全ての企業の裏側まで知っているとは限らないためです。


他の就活エージェントの中には、ブラック企業を完全に排除してあり、紹介する全企業に対して、足を運んで内部まで調査している就活エージェントもあります。

ただ、そのような就活エージェントは、紹介する企業も数百社と少ないため、出来ていることであり、やはり16,000社もあると難しいです。紹介される企業に対しては、是非、自分でも調べて、納得したうえで、選考に進んでみてくださいね!

&Shift(アンドシフト)の登録の仕方について

次に、&Shift(アンドシフト)の登録の仕方についてお話していきます。登録は非常に簡単です。まずは&Shift(アンドシフト)のHPにの行き、少し下にスクロールします。すると以下の画像の通りになります。

出典:&Shift(アンドシフト)の公式HP



その後は、希望の勤務地、希望の仕事、性別、就業開始までの期間、現在の就業状況(学生、社会人など)、最終学歴、免許書の有無、名前、メールアドレス、電話番号を順に選択、入力していけば完了です。もしくは、右上のLINE問い合わせボタンを押すことで、LINEからの登録もできます!

&Shift(アンドシフト)以外の就活エージェントについて

最後に、&Shift(アンドシフト)以外の就活エージェントについてお話していきます。他の就活エージェントの方が自分に合う可能性もありますので、是非色々と比較してみてはいかがでしょうか?


以下の記事に、経歴が不安な人向けの就活エージェントをまとめていますので、是非読んでみて、自分に合った就活エージェントを探してみてくださいね!

&Shift(アンドシフト)に登録して、就活を成功させよう!

以上でまとめとなります。本日は関東限定の経歴が不安な人に向けた就活エージェント&Shift(アンドシフト)についてお話してきましたがいかがだったでしょうか?


&Shift(アンドシフト)は、関東限定ではあるものの、16,000件以上の求人情報があり、マンツーマンで親身になって対応してくれる就活エージェントです。


もし、ここまで読んでみて、気になった方は一度公式HPを見てみてはいかがでしょうか?サービスの登録も無料で1分ほどで登録できますよ!


>>&Shift(アンドシフト)の公式HPはこちら


またこのmasahiblogでは、留年生に向けた情報や、他にも就活情報を発信していますので、気になった方は他の記事も読んでみてくださいね!


それでは、皆様の就活がより良いものになることを祈っています。長い文章を最後まで読んで下さり本当にありがとうございました。